茨木市を中心とした北摂地域(高槻市、箕面市 、吹田市、豊中市、摂津市)での新築一戸建て・注文住宅とリフォームは、まごころと実績の橋本工務店にお任せ下さい。

TEL:0120-34-8410 営業時間/9:00~18:00(土日・祝日は除く)
お問い合わせ
menu
トップ  >   リフォームメニュー  >   襖について

襖について

ふすま
ふすまは、平安時代から続く日本の伝統的な間仕切り建具です。 古くは源氏物語絵巻にも引き違いの襖が描かれています。 寝所に使用された「衾障子」が始まりで、それは、衝立の両面に絹織物を張ったようなものだったと考えられています。 ここでは古い時代から受け継がれてきてきた伝統ある襖について、ご紹介いたします。

襖の種類

ふすまの構造
ふすまの種類は、その芯材と形状によって数種類に分けられます。まず芯材ですが、和ふすまと呼ばれる木製の組子骨を芯材としているものと、発砲スチロールやダンボールなどを芯にしているものがあります。発泡スチロールやダンボールなどを芯にしている襖は安価ではありますが、張替えしながら長く使いたいと言うことでしたら断然、和ふすまがオススメです。

襖は、形状でも分けることが出来ます。代表的なふすまの種類は以下の通りです。

縁付き襖

縁付き襖
骨を組んで下張りした下材に襖紙を上張りし、縁と桟を付けた襖で、ごくごく一般的に使用されているふすまです。

源氏襖

源氏襖
ふすまの一部を切り取り障子を組み込んだ襖を源氏襖と言います。明かり取りにもなり、切り取り方もさまざまありますのでデザイン的にも美しい間仕切り建具です。障子を組み込む場所やその形状は様々です。

太鼓襖

太鼓襖
縁の無い襖で、襖の上下にはスリザンと呼ばれる薄い木を打ち付けます。主に茶室の出入り口に使われるふすまですが、最近ではモダン和風の和室に設置したりすることもあります。

戸襖

戸襖
戸襖とは、和室と洋室の間仕切りに設ける建具で、洋室側は化粧合板などで仕上げ、和室側は襖紙を貼り廻りに薄い襖縁を貼り付けて襖のように見せたものです。

ふすまの張替、縁・引手の交換リフォーム

ふすまの種類は、その芯材と形状によって数種類に分けられます。和ふすまは、ふすま紙の張替え以外にも、縁や引き手を取り替えて新品同様にリフォームできる建具です。日本が誇るエコなツールであることは間違いありません。 さらに、襖は何度でも張替えできる建具です。ですが、いつ張り替えればいいのかわかりませんよね。
そんな時は、まずお気軽にお問合せ下さい。

橋本工務店Blog

  • 古民家リフォーム
  • リフォーム施工事例

お役立ち

  • 知って得する!すまい給付金
  • 住宅ローン減税って??
  • リフォーム用語集