茨木市を中心とした北摂地域(高槻市、箕面市 、吹田市、豊中市、摂津市)での新築一戸建て・注文住宅とリフォームは、まごころと実績の橋本工務店にお任せ下さい。

TEL:0120-34-8410 営業時間/9:00~18:00(土日・祝日は除く)
お問い合わせ
menu
トップ  >   リフォーム用語集  >   【み】  >   見付面積

リフォーム用語【見付面積】

風を受ける建物の面積のことで、風圧力に対する必要軸組の長さを求める元になる。見付面積は、張り間方向(小屋梁と平行の方向)、けた行き方向(小屋梁と直角の方向)ともに、1階床から1.35m上に線を引き、それより上の部分の垂直面積を指す。建築基準法では、2階建て以上あるいは延床面積50m2以上の木造住宅を設計・建設する場合、地震力と風圧力それぞれに対して必要な軸組の長さ(必要壁量)を算定し、それぞれが基準値(風圧力の場合は「見付面積×50cm/m2」が基準値となる)よりも大きくなければならないと定めている。
●例えば張り間方向の見付面積が30m2の場合には、「30m2×50cm/m2」で、必要な軸組の長さは15mになる。仮に4.5cm×9cmの2ツ割筋交い(倍率2.0)を入れると、7.5m以上の軸組が入っていれば、「7.5m×2.0=15m」でOKになる。

>>【み】一覧へ戻る

橋本工務店Blog

  • 古民家リフォーム
  • リフォーム施工事例

お役立ち

  • 知って得する!すまい給付金
  • 住宅ローン減税って??
  • リフォーム用語集